社稷を思う心
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
教科書「集団自決」削除要求、沖縄県議会が撤回求める
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070622it04.htm 文部科学省が、高校日本史の教科書検定で沖縄戦での住民の集団自決に「日本軍の強制があった」とする表現に検定意見を付け、修正を求めたことに対し、沖縄県議会は22日、検定意見の撤回を求める意見書案を全会一致で可決した。 午後、議員団が上京し、同省に要請する。 意見書では「集団自決が、日本軍による関与なしに起こり得なかったことは紛れもない事実」とし、「筆舌に尽くしがたい犠牲を強いられた県民にとって、今回の削除・修正は到底容認できるものではない」と批判。沖縄戦の実態を正しく伝え、戦争を再び起こさないため、文科省が検定意見を撤回し、記述の回復を速やかに行うよう求めている。 同県では、41市町村のうち35市町村の議会が同様の意見書案を可決している。 沖縄戦を巡る教科書の記述を巡っては、1981年度の検定で、「日本軍による住民殺害」の記述が削除された後、地元の反発で復活したことがある。 PR Posted by hana at 2007年06月21日 22:22 引揚げの港町には俄かに産婦人科が乱立したという。黙って処置した女性達は日本中に散っていった。 私は詳しくはしらないが、当時を知るものたちはそのように証言する。 「河野談話」の白紙撤回を求める署名にご協力をお願いします。 国会に新風をせと弘幸 人気blogランキングへ 日本とドイツ 鮮明な対比(人民網日文版)
与党、元公安調査庁長官の国会招致も 総連仮装売買
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070620/skk070620002.htm 自民、公明両党の幹事長、政調会長、国対委員長は20日午前、都内で会談し、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央本部の土地・建物をめぐる仮装売買事件に関与した元公安調査庁長官の緒方重威弁護士について、本人から事情を聴取し、実態の解明に向け調査を進めることを確認した。 会談では、かつて朝鮮総連の非公然活動を追及する立場にあった緒方氏の関与は重大な問題だという認識で一致。公明党の北側一雄幹事長は会談後の記者会見で、「元長官という立場からしてゆゆしき問題で、場合によっては国会で明らかにする必要もある」と述べ、国会での参考人招致なども視野に入れて徹底究明する考えを示した。 闇を暴くべきだ。総連は商工会の優遇納税という国税との密約が無くなってから(緒方重威元長官の実績)、また拉致に関与していたことが白日に晒されて、雪崩をうって勢力が減少、民団へ移籍者が続出した。諜報機関である公安調査庁と総連の関係の実態。そして総連と政治家との関係、警察と総連との関係など、暴かなくてはならないことが山積しているが、実際は、民団在日が多いわけで、民団との関係のほうが今般多い、在日参政権推進(民団)している公明党が「徹底究明」と言っても、在日と一番関係がありそうで信用ならないのは私だけではなかろう。自分達の関係は抜きにして徹底究明するのかな?それは徹底とはいわないんだけど。 本当に徹底究明してくださいと5万回言いたい。 「河野談話」の白紙撤回を求める署名にご協力をお願いします。 国会に新風をせと弘幸 人気blogランキングへ
「拉致は主権侵害」政府が答弁書決定
http://www.sankei.co.jp/shakai/rachi/070615/rat070615000.htm 政府は15日の閣議で、拉致問題について「わが国の領域内で北朝鮮によって日本国民が拉致されたことは、わが国に対する主権の侵害だと認識している」とする答弁書を決定した。西村真悟衆院議員の質問主意書に答えた。 今のところ言えることは、平成九年二月の橋本内閣が提出した答弁書から感じられた「国家の重大問題」という質問者と答弁者が共有した感受性・認識が、失われたのではないかという感慨である。 この度の答弁書は、総理大臣が拉致問題対策本部長になってからの答弁書である。この対策本部により、官邸の組織が整い、担当の役人も増えた。しかし、この政府からでた答弁は、かえってあまりにも官僚的になり、拉致問題が政治の領域から官僚機構のなかの血もかよわない無機質のルーティーンワークの闇に絡めとられつつあるかのような思いがする。(西村眞吾:日本の大きな闇もしくは空洞 6月20日 ) 「主権侵害」という表現は主権国家としては最大の拒否表現ではなかろうか。にもかかわらず、西村さんの官僚機構の繰り返し、事務作業に堕しているみたいな言い方は???。官僚の仕事としてきちんとやるということではなく、単純作業として対応しているという言い回しの表現が気になる。つまり、手のうちようがない拉致問題解決を総連潰しだけで終止符をうつような雰囲気が政府内にあるともとれる。 手のうちようはないだろう。政治の領域でも、官僚機構の繰り返し作業でもなく、国民の救出は終極、武断以外にはない。 国民の人権を守るためにある軍隊が不在である事がこの国の不幸であり、拉致問題解決の歯がゆさの正体なのだ。 「河野談話」の白紙撤回を求める署名にご協力をお願いします。 国会に新風をせと弘幸 人気blogランキングへ |
カレンダー
リンク
フリーエリア
最新CM
[01/17 Michalrerb]
[01/17 ViktorianAtogs]
[01/10 痴女]
[09/10 鳩ヶ谷]
[09/10 鳩ヶ谷]
最新記事
(08/16)
(08/15)
(08/13)
(08/09)
(08/05)
最新TB
プロフィール
HN:
けんぶつ
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
|
慰安婦制度というものが、占領地の婦女子への性的暴行を防止するという配慮のもと行われたのに対して、戦争終結後に行われた敗戦国の女性に対する強姦は、性暴力、性犯罪そのものではないのか。アジアにおいて戦争の悲惨さや戦争にかかわる性の問題で標的にされているのはいつも日本であることに義憤を覚えます。戦地で戦った祖父や父の礎とともに、女性たちの言葉では言い表せない犠牲の上に、今の日本があることを肝に銘じておきたい。